歯 の 噛み 合わせ 治し 方 割り箸

歯 の 噛み 合わせ 治し 方 割り箸

ニトリ おもちゃ 収納 ノン ストップ, それでも 町 は 廻っ て いる 伏線

棚/ニトリ/Nクリック/ニトリ2019Nクリックモニター/おもちゃ収納のインテリア実例 - 2019-04-06 15:02:19 | RoomClip(ルームクリップ) | 無印良品 部屋, インテリア 実例, ニトリ 棚

キッズ収納・家具通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

おもちゃを収納するにあたり、使えるアイテムとその価格を具体的に見ていきましょう。 ・イケアのトロファストはママたちに大人気! 出典:おもちゃのおしゃれな収納方法が知りたい!おすすめグッズと収納テク 子どものおもちゃや子ども服の収納アイテムとして高い人気を誇るのが『IKEA(イケア)』の「TROFAST(トロファスト)」。丈夫なフレームに、引き出し式のケースを設置して使うのですが、ケースのサイズは固定ではなく、購入時に希望のものを選べます。持っているおもちゃのサイズを考慮し、大きめの引き出しを増やすことも、細かいおもちゃが多いからと小さい引き出しを多くすることも両方可能。それぞれのおもちゃ事情に合う収納ができるのが魅力ですね。フレームが6, 999円(税込)、収納ボックスは浅型300円(税込)、中型500円(税込)、深型700円(税込)となっています。 ・ニトリでおすすめのおもちゃ収納アイテムはこれ!

住まい・暮らし情報のLimia(リミア)|100均Diy事例や節約収納術が満載

〔ニトリ〕の収納家具はおもちゃ収納にぴったり♪ 子どもの成長に不可欠な、おもちゃ。子どもにとって、おもちゃは遊ぶ道具でもあると同時に、遊んだあとに片付けをする練習の機会として大切な役割がありますよね。 〔ニトリ〕の収納家具は、おもちゃ収納にぴったり。使いやすさだけでなくデザインがすてきなアイテムがたくさんあります! 今回はLIMIAに投稿された〔ニトリ〕のアイテムを使ったおもちゃ収納アイデアから10個選びました。おもちゃ収納でお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。 〔ニトリ〕で収納上手に! 価格.com - 「ノンストップ!」で紹介された情報 | テレビ紹介情報. おもちゃ収納の3つのコツ まずここではおもちゃ収納のコツを紹介します。おもちゃの収納がしやすいと、お父さんお母さんの片付ける手間も減らすことができます。その分、家族の時間を作れますよ♪ 3つのコツをおさえて、おもちゃを整理整頓しましょう! 【おもちゃ収納のコツ】住所を決めよう 収納の基本は、「住所を決めること」。子どものおもちゃの場合でもそれは同じです。収納家具を用意したら、シールで何を入れる容器・ボックスなのかが分かるようにラベリングしましょう。お片付けもしやすくなりますよ! 細々としたおもちゃが多い場合には、おもちゃの固有名詞をそのまま記しましょう。 【おもちゃ収納のコツ】取り出しやすさも考えよう 子どもが遊びたいときにおもちゃを出せるような作りであることも、おもちゃ収納家具で大切なポイント。間口が大きいものは、両手を使っておもちゃを取り出したい小さい子どものいるおうちにぴったり。かわいい収納家具を選ぶと、「見せる収納」にもなります。 【おもちゃ収納のコツ】成長に合わせて選ぼう 子どもは大きくなると、手が発達し細かいおもちゃを掴めたり、身長が高くなって高いところまで手が届いたりするようになります。おもちゃ収納では、成長の段階に合わせて、収納家具を変えていくことが重要になります。 小さい頃はざっくりと1つのバスケットでざっくり収納していた子も、大きくなったらカテゴライズをして収納することを覚えさせてあげましょう。 〔ニトリ〕でお片付けトレーニング! おもちゃ収納アイデア10選 ここからは、LIMIAに投稿された〔ニトリ〕のアイテムを活用したおもちゃ収納アイデアを10個紹介します。テレビ番組ノンストップでも紹介された〔ニトリ〕の定番カラーボックスや、おしゃれな収納バスケットなど幅広くセレクトしました。 ラベルで住所が分かりやすい!

ニトリオモチャ収納~|♡4児ママなりました♡ | チュンのブログ

「ノンストップ!」で紹介されたすべての情報 ( 6880 / 13218 ページ) いいものプレミアム ブレスエアープレミアム電動ベッド 出演者はシャキシャキ♪キャベツとツナのマヨそば飯の試食をした。陣内智則さんは、「キャベツの食感がシャキシャキして良いですね。」とコメント。設楽統さんは、「ちょうど良いマヨ感ですね。」とコメントした。作り方のおさらい。マヨネーズを熱したフライパンに、ツナ、2cm幅に切った麺、マヨネーズをくわえたご飯、顆粒洋風だし、しょうゆ、粗挽き胡椒をくわえ、炒め合わせたら塩揉みし、水気を切ったキャベツをくわえて炒め、器に盛りお好みで紅しょうがを乗せれば完成。 キャベツたっぷり、冷めても美味しいジューシーメンチカツ「簡単キャベツメンチ」の試食。出演者は「美味しい」と絶賛。ひき肉とキャベツを合わせるのは定番のかさ増し方法だが、かさ増しというだけでなくキャベツを加えることによってより美味しくなっている。作り方のおさらい。合いびき肉にみじん切りにした玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳、ナツメグに塩コショウをくわえてこねたら、豆腐、千切りキャベツをくわえ整形する。薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけ中火で中まで火が通るように揚げたら完成。 情報タイプ:商品 ・ ノンストップ! 『福山雅治ベネチアへ▽悠仁さま姉・眞子さまとの絆▽ニトリ活用術』 2017年9月6日(水)09:50~11:25 フジテレビ キャベツたっぷり、冷めても美味しいジューシーメンチカツ「簡単キャベツメンチ」の試食。出演者は「美味しい」と絶賛。ひき肉とキャベツを合わせるのは定番のかさ増し方法だが、かさ増しというだけでなくキャベツを加えることによってより美味しくなっている。作り方のおさらい。合いびき肉にみじん切りにした玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳、ナツメグに塩コショウをくわえてこねたら、豆腐、千切りキャベツをくわえ整形する。薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけ中火で中まで火が通るように揚げたら完成。 情報タイプ:商品 ・ ノンストップ! 『福山雅治ベネチアへ▽悠仁さま姉・眞子さまとの絆▽ニトリ活用術』 2017年9月6日(水)09:50~11:25 フジテレビ キャベツたっぷり、冷めても美味しいジューシーメンチカツ「簡単キャベツメンチ」の試食。出演者は「美味しい」と絶賛。ひき肉とキャベツを合わせるのは定番のかさ増し方法だが、かさ増しというだけでなくキャベツを加えることによってより美味しくなっている。作り方のおさらい。合いびき肉にみじん切りにした玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳、ナツメグに塩コショウをくわえてこねたら、豆腐、千切りキャベツをくわえ整形する。薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけ中火で中まで火が通るように揚げたら完成。 情報タイプ:商品 ・ ノンストップ!

価格.Com - 「ノンストップ!」で紹介された情報 | テレビ紹介情報

【詳細】他の写真はこちら ◆おもちゃの収納に悩んでいるママはたくさんいます! 出典:おもちゃのおしゃれな収納方法が知りたい!おすすめグッズと収納テク 子どものおもちゃはカラフルで形も不ぞろい。どうやって収納したらすっきり片づくの!と頭を悩ませているママはたくさんいるようです。そして、子どもが毎日のように使うものだからこそ、収納方法も簡単でないといけませんよね。そんな条件をクリアする収納グッズとして、ニトリとイケアがSNSでも大人気!今回はおもちゃの収納について調べてみました。 ◆子どものおもちゃの収納アイデアが知りたい! おもちゃを収納するのに、何か良いアイデアが知りたいという方は多いはず。こちらを参考にしてみてくださいね。 ・和室でもおしゃれにすることができるんです! 出典:@ emiyutoさん おもちゃを収納している部屋は和室だから、おしゃれなんて程遠い…なんて思っている方いませんか?こちらの画像、和室なんです。和室なのにとてもかわいいいですよね。和室におもちゃを収納するなら、木製アイテムを多く使うとナチュラルで素敵な収納となりますよ。リビングそばの和室を子どもの遊び部屋にしている方も多いのでは?リビングからこんなに素敵な和室が見えるならぜひマネしてみたいですよね。 ・押入れの中を使い勝手良く使うアイデアは? 出典:@ etaan0606さん 押入れはふすまを閉めてしまえばカラフルなおもちゃも隠すことができるので、収納場所として重宝しますよね。大物おもちゃもどんどん放り込むことができます。ですが、奥行きがあるぶん小さなおもちゃを収納するには使い勝手が悪いと感じている方も少なくないはず。そんな悩みを解決してくれるのが、キャスターつきの収納棚。キャスターがついていることで子どもでも簡単に移動させることができます。これなら、奥にもうひとつ収納棚を設置しても出しにくいなんてことはないですよね。 ・おもちゃ収納とデスクを併用するのもおすすめ 出典:【DIY】インスタママ考案!キッズが喜ぶお絵かきコーナーアイディア集 お絵描きをしたり工作をしたり、子どもは細かい作業も好きなもの。学習デスクを買う前のキッズがいる家庭では、カラーボックスを横に倒して設置することでデスクとしても使えるこちらのアイデアがおすすめです。棚上では工作などの作業を、棚の中にはおもちゃを収納すれば、家具をできるだけ少なくすっきりとさせることができます。 ◆おすすめアイテムとその価格が知りたい!

おもちゃ収納にはニトリとイケアが大活躍!おすすめ商品教えちゃいます - ライブドアニュース

あと、カラボなら 上にモノを置けるのもメリット! 以前の収納だと 上にはモノが置けませんでしたからね。 収納をカラボに変えたことで 収納力がグンと増しただけではなく 上に思い出の写真を飾ったりすることも 出来るようになりました。 この新しいおもちゃ収納 4歳になる長男くんが凄く気に入ってくれて 自分でテーマを決めて 収納ボックスにおもちゃを収めていたのが 印象的でしたw カラボに変えて本当に良かったな~ なんてカラボについて力説してますが 実は我が家にはカラボは1つもなく おもちゃ収納も無印だったりしますw ニトリの商品も検討しましたが 我が家には無印が合っていたw ▼我が家のおもちゃ収納はこちら でも今回使ってみて 「カラボ」は本当に優秀な収納グッズだと思いました。 何より安いしね! 6564円で立派なおもちゃ収納が完成しました! おもちゃ収納に悩んでいる方 ニトリのカラボは本当におススメですよー!! イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア ニトリ大好き♪♪ その他ニトリに関する記事はこちら カテゴリー:ニトリ ランキングに参加しています。 皆様の応援がいつも励みになっています。 お手数ですが下記バナーをクリック頂けると 嬉しいです! いつも有難うございます! LINEで読者登録ができます!

11, 000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く) お部屋タイプから探す リビングルーム ダイニングルーム ベッドルーム 書斎 キッズルーム 押入れ・クローゼット 洗面所・バスルーム 玄関・エクステリア 一人暮らし コーディネートから探す 機能に合わせたムダのないデザインが親しみやすいスタイル 素朴な風合いから自然のぬくもりを感じるスタイル 長く愛される素材や柄を現代風にアレンジした懐かしくも新鮮なスタイル 繊細なモチーフと色合いがやさしい可憐なスタイル 現代的な和の雰囲気に包まれたくつろぎのスタイル アウトレット商品 対応の地域 北海道エリア 東日本エリア 関西エリア 九州エリア アウトレット商品を見る 店舗検索 都道府県選択やキーワード入力、またはその両方を利用して店舗を検索することができます。

?」 歩鳥のメイド姿の話で盛り上がる5人 真田 「メイドはいいけど巫女って! ?」 「アキの親戚 神社だから正月に巫女のバイトやってんだよ」 真田・歩鳥 「へえー!」 歩鳥 「あっ 八代アキ!」 アキ 「今っ! それ町(それでも町は廻っている)の時系列は?公式ガイドブック「廻覧板」をネタバレ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]. ?」 今まで気づかなかったことに呆れるアキとリンダ。 「タイムラグすげえな」 リンダのタイムの言葉でタイムカプセルを作ったことを思い出していくが歩鳥とリンダは覚えがない。 真田たちは紙が購買で売っているものだったことまで覚えていたのに。 欠席のときかもとリンダが言うが歩鳥は欠席はしなかったという。 「先生から時間厳守ってしょっちゅう言われてた」と遅刻が多かったことをまたからかわれる歩鳥。 皆と別れ、保と二人になった歩鳥はタイムカプセルには仕掛けがあるはずと保に仮説を語る。 「卒業間際に思い余って好きな子の直筆文書を手に入れるために行われた でっちあげのイベントだった!!・・・どう! ?」 保 「すまん・・・その通り・・・です」 「え!?まじで! ?」 まさか保っちゃんが犯人だと思っていなかった歩鳥は動揺する。 数人に書いてもらったところで嘘をついたことが怖くなってしまったと保。 「いつかバレるんじゃないかと思ってたけど・・・まさか本人にとは・・」 - あれ 本命って 私!

『それでも町は廻っている』、堂々の完結!最高傑作すぎる件! | ヤマカム

それでも町は廻っている ヤングキングアワーズ ロングレビュー 少年画報社 石黒正数 2017/04/05 1つひとつの話も練られていておもしろいが、2話の次に起きたエピソードが3話、そのあとが4話……となってないのが本作のスゴさ。 各話の順番がバラバラの、いわゆる「時系列シャッフル」だ。 すでに完結した原作のアニメ化なら例はあったが、現在進行形の連載マンガで11年越しにやり遂げたのは前代未聞だろう。 その時間経過を見抜き、いつ起こったのかを考察することもファンの楽しみだった。 たとえば第11巻の83話「闇に棲む声」は、中学卒業後に缶蹴りした話を高校入学してすぐに回想しているから第1巻のエピソードより前のこと。 第6巻では歩鳥の髪がベリーショートになる話のあと、数話ほどもとの髪型に戻っている。 ということは……? とピースを見つけては、大きなパズルを埋めていく。 「作者からの挑戦状」に名探偵・読者が挑むメタ構造があったのだ。 ベリーショートになってしまった歩鳥。このあとに続く本当の「次の回」はどこなのか……? 手がかりは人間関係、人と人とのつながりにもあり。 初め「高校でできた友達」にすぎなかった辰野俊子がタッツンと呼ばれ、メイド喫茶で働くようになり、しだいに親しくなる。 途中で歩鳥を雑な扱いをしたものの、次第に見直すようになり……と距離感が変わっていく。 「友だちが親友になる道のり」の感動とともに謎を解く糸口になる、このうまさ! 『それでも町は廻っている』、堂々の完結!最高傑作すぎる件! | ヤマカム. 時系列シャッフルは、じつは本作のタイトルにも直結している。 連載時の最終話である「少女A」は異例の「終わってなさ」だが、つまりは以前のエピソードのどこかに"つながっている"ということ。 第16巻のあとも丸子町の日々は続き、「それでも町は廻っている」わけだ。 「ピンポンポン」をやりながら歩鳥の本音を聞き出そうとするタッツン。この2人の関係性が、正しい時系列の鍵になるかも。 どこにつながっているのか、作者の考える「最終回」はどのエピソードなのかなどは、副読本の 『それでも町は廻っている 公式ガイドブック 回覧板』 で明かされているが、「ネタバレどころじゃない」ということで、本記事では伏せておこう。 最終巻には13ページのエピローグが収録されており、これがすばらしくカタルシスある大団円。 このハッピーエンドを胸に、全16巻のコミックスを読みかえして「廻り続ける」ぜいたくな楽しみができるのだ。 <文・多根清史> 『オトナアニメ』(洋泉社)スーパーバイザー/フリーライター。著書に 『ガンダムがわかれば世界がわかる』(宝島社) 、 『教養としてのゲーム史』(筑摩書房) 、共著に 『超クソゲー3』 、 『超ファミコン』 (ともに太田出版)など。 ©石黒正数/少年画報社

それ町(それでも町は廻っている)の時系列は?公式ガイドブック「廻覧板」をネタバレ | 大人のためのエンターテイメントメディアBibi[ビビ]

溝口ぇ… すごすぎる。 思わず膝をうつってものです。 そうなのです!『それでも町は廻っている』は 読み返せば読み返すだけ新たな発見があり 、何度も何度も噛みしめるように読める傑作なのである。ただの日常漫画なんてとんでもない!全てのエピソードが他のエピソードに繋がっている。 それを踏まえて、16巻を読んでは戻って読み返す。いやー、素晴らしい。噛めば噛むほど、読めば読むほど、深みがある味わいです。集大成であり『それ町』読みのはじまりでもあるのが16巻なのである。それを踏まえて読んで堪能ですよ! 128話「嵐と共に去りぬ」 嵐と共に去りぬ 129話「嵐と共に去りぬ」は、9月8日に関東へ超大型台風が上陸し大災害になるのを食い止めるため歩鳥は選択を迫られます。オニギリのような宇宙人から台風を消すスイッチを押すか押さないかと。 このスイッチを押せば死者6000人超えの台風を消すことが出来る。かわりに、 歩鳥の存在も消えます。 消えるというか、歩鳥が生まれなかった事になり、歩鳥が消えたことは誰も認識できなくなります。それを迷わず押した歩鳥。 で、この話の 直接的な続きは14巻111話「夢幻小説」ですかね 。 111話「夢幻小説」 この時の歩鳥と着てる服装も一緒だし。歩鳥が生まれなかったパラレルワールドに迷い込み、静ねーちゃんが「門石梅和」として小説家になることによって、歩鳥が生まれた世界へ見事に帰還(? 日常系ミステリー?『それでも町は廻っている』感想解説|鷹野凌の漫画レビュー. )しました。それを踏まえた日常最終回。味わい深い。時系列シャッフルを上手く使ったエピソードでした。 エピローグ いや~大したもんだ 『それ町』16巻のキモは当然エピローグでしょう。ここまでの日常があったからこそ、こう胸にジンとくる。まさに集大成です!本編が歩鳥の高校生活3年間を時系列シャッフルで描いていたのに対して、エピローグはそれから数年後。 まず、驚いたのは「いや~大したもんだ」とシーサイド横にいるじいさんでしょう。歩鳥が死んで生き返って入院していた時のじいさんやん。下半身不随になってヒネクレた性格になったものの、歩鳥と事件解決(? )を過ごして 少しデレていた のが印象的でした。 オレが退院したら、あんたの店とやらに行ってもいいかな…? 歩鳥も「もちろん、ぜひ来てよ」と言っていました。あのじいさんがエピローグで本当に退院してシーサイドに来てた。胸が熱くなるな。 本当にね。『それ町』は何気ないことが後で大きな感動に繋がったり新たな驚きになるから困る。ま、エピローグ一番の見せ場で私の涙腺をクリティカルヒットさせたのは、書いた小説を賞を取り門石梅和としての静ねーちゃんとの邂逅です!

日常系ミステリー?『それでも町は廻っている』感想解説|鷹野凌の漫画レビュー

前述のように、歩鳥はときどき、周囲で起きる事件の謎解きをします。と言っても日常系の漫画なので、殺人や強盗といった大事件が起きるわけではありません、例えば、祖父の遺品を整理したら出てきた奇妙な絵が描かれた理由は? とか、毎日同じ時間に病院の中庭で15分ほど過ごす入院患者が何をしていうのか? とか。 1巻4話と5話のあいだにある「恐怖の現代病 探偵脳」という解説ページに「第二期症状(謎の追究)日常生活の中からちょっとした不思議を見つけては頭をひねり始める。」とあり、歩鳥はこの状態にあるものと思われます。普段はドジばかりなのですが、推理を始めると妙に鋭いのです。 米澤穂信さんの推理小説 〈古典部〉シリーズ では主人公がヒロインに振り回されながら日常のミステリーに巻き込まれていきますが、"それ町"の歩鳥は周囲を振り回しながら自らミステリーに足を踏み入れていくタイプです。はた迷惑、とも言います。見ているぶんには面白くていいのですが。 なお、 『探偵綺譚 石黒正数短編集』 (徳間書店)には、"それ町"のプロトタイプ作品が収録されています。失踪した同級生を探す嵐山歩鳥が、手掛かりを探しに紺先輩の家を訪ねたところ……という、冒頭はシリアスな話っぽいのですが、やっぱり"それ町"的な世界観のコメディです。いまより少し頭身が高いかな? という印象です。 『探偵綺譚 石黒正数短編集』 1~2巻 石黒正数 / 徳間書店 さりげなく伏線が張ってあるから油断できない たまに驚かされるのが、実はさりげなく伏線が張ってあること。例えば1巻11話「猫少年」で、歩鳥は初めて紺先輩と会話をします。紺先輩が「前にキックボードでオマワリ倒してんの見た事ある」と言うので、そのシーンがある3話「セクハラ裁判」を見返してみると、一瞬だけ登場している制服姿のモブキャラがどう見ても紺先輩。思わず「マジか」と声が出ました。 なんとなく描いたモブキャラを再利用した、と思いきや、3話の初登場時から金髪ショートヘアの特徴的な外見で、しかも部活帰りっぽいスポーツバックを持っているのです。 『探偵綺譚 石黒正数短編集』 に登場する紺先輩とも同じ外見なので、後々登場させる予定をしていて、3話でチラ見せしておいたと考える方が自然かもしれません。 11話「猫少年」より 3話「セクハラ裁判」より なお、8巻のあとがきによると、"それ町"は雑誌連載の季節に合わせて描いているそうで、実は時系列がバラバラだったりします。6巻44話「ざっくばらん」は歩鳥の髪型がベリーショートになってしまうエピソードなのですが、次の話からしばらくは元の髪型に戻っています。話を時系列に並べ替える際のヒントになりそうです。意外な伏線が隠れているかも?

2016/09/29 こんにちは、フリーライターの鷹野凌です。 今回は、石黒正数(いしぐろ・まさかず)さんの漫画 『それでも町は廻っている』 をレビューします。少年画報社の青年向け月刊漫画誌『ヤングキングアワーズ』に連載されており、最新話は無料アプリ「マンガ少年画報社( Android / iOS )」でも読むことができます。単行本は本稿執筆時点で15巻まで刊行中。2010年にはTBS系列でテレビアニメが放映されました。 『それでも町は廻っている』 1~15巻 石黒正数 / 少年画報社 「こんなのメイドカフェじゃないッ」 タイトルロゴの脇に「通称"それ町"」とわざわざ書いてあるので、以下は通称にて。"それ町"は独特な雰囲気のある日常系コメディ漫画です。主人公は女子高生の嵐山歩鳥(あらしやま・ほとり)。相当な天然ボケでドジで脳天気な行動派なのですが、小説が好きな文学少女でもあります。妙なところで勘が鋭く、町で発生するちょっとした事件の謎を推理で解き明かしたりします。将来の夢は女子高生探偵。ん? 歩鳥は、丸子町商店街のメイド喫茶「シーサイド」でアルバイトをしています。メイド喫茶といっても、昔ながらの喫茶店で歩鳥とおばあさんがメイド風の衣装を着てるだけ。看板も、手書きで「メイド」と書いた紙がテープで貼り付けてあるやっつけ状態。定番の挨拶「お帰りなさいませ、ご主人様」もなし。お店を覗きに来た同級生の辰野トシ子(たつの・としこ)が「こんなのメイドカフェじゃないッ」と怒り出すほどです。 "それ町"の連載が始まったのは2005年。メイド喫茶が流行り始めたのも、ちょうどそのころです。「商店街の喫茶店が、流行りに乗ってメイド喫茶にしてみたけど、どうもコレジャナイ感が漂っていて、お客は常連の周辺住人ばかり」という状態を漫画に描いている、と言うとわかりやすいでしょうか。この、コレジャナイ感が、実にいい味なのです。 1巻のあとがきによると、著者の石黒さんが東京の下町に引っ越してきたら、近所の商店街の人たちが誰彼かまわず挨拶を交わすような「人情の町」だったことを気に入り、商店街を舞台にした「コミュニケーションの教科書になるような漫画」を描こうと決めたのが"それ町"誕生のきっかけだったそうです。それを知ってから作品を見返すと、登場人物たちがたまに見せる暖かい眼差しや人情味溢れるセリフがじわりと胸にしみてきます。 迷探偵・歩鳥の推理が冴え渡る?