歯 の 噛み 合わせ 治し 方 割り箸

歯 の 噛み 合わせ 治し 方 割り箸

認知症治療薬の違いや使い分けを家族も勉強しないとダメ! | 40歳からの遠距離介護

このタイトルですが、先日 コウノメソッド講演会に参加した時 に、河野先生が講演されていた言葉をそのままタイトルにしてみました。(コウノメソッドについてよく分からない方は、このブログの右側タグ "コウノメソッド" をご覧ください) コウノメソッドにおいては、 認知症の患者を守るのは家族であり、介護者である と位置づけています。 "医者の指示どおり、用法・用量をよく守ると、患者は死ぬ" とまで言っています。これは認知症という分野において、医師の不勉強が多いためです。わたし自身もそういう不勉強な医師を経て、いまがあるのでホントそうだよな~と実感してます。 自分のためのアルツハイマー型認知症のお薬の勉強なんですが、ご興味ある方も多いと思うので、ここは素人目線でブログに残しておきたいと思います。各お薬名称が2つあります(括弧つきと括弧なし)が、これは先生方が製品名であったり、一般名称であったり混在して使われます。一瞬、『ん?
  1. 認知症治療薬の違いや使い分けを家族も勉強しないとダメ! | 40歳からの遠距離介護

認知症治療薬の違いや使い分けを家族も勉強しないとダメ! | 40歳からの遠距離介護

と思えば、アクセル系を増やしたりブレーキ系を減らします。同様に、アクセル系が効きすぎている? と思えば、アクセル系を減らしたりブレーキ系を増やします。 専門外の先生は、処方された薬を継続することはできますが、調整することはできない のです。 6.まとめ 現在の薬に不安を覚えたら 本日、紹介した内容は医師向けに講演する内容とほぼ同じです。そのため専門外の先生方によっては、この内容をまったく理解されていないこともあります。 可能なら、この記事を印刷して、主治医と相談をすることもお勧め です。その時に、不機嫌になったり、拒否をするような医師であれば主治医変更も考えたいものです。 医師は常に新しい情報に貪欲であるべきです。 認知症の専門、非専門に関わらず患者さんが持ってきた情報を元に、一緒に考える姿勢が望まれるのです。 Post Views: 24, 149

認知症のタイプで、薬を使うときと使わないときってありますけど、どんなときに使う? 薬ってむずかしいですよね?